はしゃぐと咳をするけれど、遊ばせて大丈夫?
おもちゃを持ってきたり、お散歩ではしゃいだりすると咳をします。
エコーや心音では異常がないようですが、気になります。
あまり遊ばせないほうがいいのでしょうか?
(大阪府在住 トイプードル 11歳)
心臓性の咳と気管/気管支の咳
トイプードルさんが11歳で、雑音がなく弁膜症がないのは素晴らしいですね。
咳の症状が気になっているとのことでしたので、病気が隠れているという疑いをもった視点から回答させていただきます。
思いあたる節がある、症状が続く場合は、お早めにかかりつけ医にご相談されてください。
心臓による咳の初期は、明け方や安静にしているときにケッケッと乾いた咳をします。
どちらかというとのどに何か詰まって、何か吐き出すような仕草にみえます。
ほとんどの方が、咳だと思わなかったとおっしゃられます。
トイプードルやチワワ、マルチーズなどの小型犬に多い病気に、気管/気管支の低形成があります。
気管の軟骨リング(掃除機の蛇腹部にまかれているわっかの針金と同じような役割をしています)が遺伝的に弱い子が多いのです。
ここが弱いために、気管が刺激されることで咳を誘発したり、アレルギーなどの異物性の気管支刺激・気管支炎の咳の可能性があります。
心臓による咳が、ケッケッと乾性なのに対し気管・気管支の咳はゲッゲッと少し湿性・濁音が混じる感じです。
これらが混合することもあります。
心臓による咳も、気管を刺激しておこるからです。
「運動した後に咳をする」のは、気管・気管支の問題も考えられます。
その他の検査方法
エコーと聴診での診断とのことですが、胸部レントゲン撮影をされていますでしょうか?
胸部レントゲンで異常が見られないと判断されたのであれば、肺の問題の可能性は低くなります。
ただし、気管の低形成や気管虚脱の診断のためには、吸気と呼気のレントゲン撮影が必要となります。
カフテスト(気管を外側から圧迫する触診)はされていますか?
気管に問題があれば、このテストに反応するはずです。
気管の低形成は先天性のものですが、ワンちゃんの11歳は人でいう還暦。
身体のいろいろな場所が衰えてきます。
若い時は問題なかったものも、周囲の組織の柔軟性や支持力が低下するために、症状が出始めることがあります。
ほっておくと、気管虚脱に進行してしまう可能性がありますので、管理していく必要があります。
気管の低形成や気管虚脱の場合は、ポリ硫酸ペントサンナトリウム や多硫酸グリコサミノグリカンの注射が有効である場合があります。
上薬研究所のフレックスPRO(関節用)を補助的に使用し、1~3か月ほど試されてみるのも一つかと思います。
「遊ばせないほうがいいか」とのご質問ですが、私は本人が運動して苦しくない限りは、極端に制限する必要はないと思います。
ただし、先述したように咳をすればするほど、気管・気管支・気管リングは刺激を受け徐々に悪化していく可能性があります。
その場合、気管・気管支・気管リングの刺激を抑えるため抗炎症剤や咳止めなどを処方し、悪化を防ぐ・遅らせる必要はあります。
また、アレルギー性の気管支炎であれば、原因を見つけることは難しいため、抗アレルギー剤や低用量のプレドニゾロン、抗ヒスタミン剤など医薬品で、管理されるのが良いと思います。
気になる様子が続くときは、かかりつけ動物病院へ
いずれにせよ、咳の症状が続くようであれば再度、かかりつけの動物病院で、獣医師にご相談いただくことをおすすめします。
アイン動物病院 院長 美濃部五三男先生
麻布大学獣医学部卒業/麻布大学獣医学部附属家畜病院研究生
大阪府獣医師会学校飼育動物推進委員会・狂犬病予防対策推進委員会
1988‐1994 ダクタリ動物病院
久我山センター病院、大橋病院、堺病院(関西医療センター)勤務
1995 アイン動物病院 南千里病院 開院