歯みがきってこれでいいの?【獣医師監修】

獣医師監修

ペットの悩み・疑問 獣医師がお答えします

愛犬の歯のお手入れ、なにが正解?

人生で初めて犬がいる暮らしをしています。
ペットショップですすめられ、お口のケアで毎日寝る前に歯みがきをはじめました。
時間があるときには、歯ブラシを使ってみがいてあげていますが、嫌がるので歯ブラシを噛ませる程度がやっとです。
これで大丈夫かな、あっているのかなと不安です。
年をとってからの歯肉炎も心配なので、おすすめの道具ややり方を教えてください。
(神奈川県 じゅんさん)

楽しくなる時間になるように工夫してみましょう

人生で初めてワンちゃんとの暮らし、ドキドキワクワクされていることでしょう。


歯みがきを嫌がられてしまって、不安に感じられているのですね。
歯みがきをしないと歯肉炎や歯槽膿漏になり、口臭や歯が抜ける原因になります。
最初は、歯みがきを心にとめるだけでOKです。
お互いが楽しくなる時間になるよう工夫してみましょう。

そんなに怖い顔しなくても大丈夫よ

①ワンちゃんの口に触れて、にっこりとなでてあげましょう

よし!よし!

②ワンちゃんが慣れてきたら、そっと手を添えてお口を開けてみましょう。
開けたら、「GOOD!」「えらいね!」「いい子だね~」いっぱい褒めてあげましょう!

完全に慣れてきましたね~♪

③指にガーゼを巻いてお口の中に指を入れて歯を触って見ましょう。

リラックスしてトライ♪

ガーゼの代用として、赤ちゃんのお尻ふきや軍手でも使えます。
赤ちゃんのお尻ふきは、手に入りやすくアルコールが入っていないことで使いやすくておすすめです。

赤ちゃんのお尻ふき

軍手は定期的に洗うようにし、衛生に面気をつけてくださいね。
子犬のうちは、飼い主さんの指のケアだけでも大丈夫です。

軍手

④最後のステップ、歯ブラシでブラッシングしましょう

上手くできるかな

お口の中を歯ブラシで優しく、ブラッシングしてあげましょう。
最初は、手早くさっと終わりにして「よくできたね~」「えらいね~」たくさん褒めてあげましょうね。

歯みがきでコミュニケーション


ワンちゃんが「歯みがきが楽しい~」と思って、嫌がらず口や歯を触らせてくれるためのトレーニングをがんばりましょう。

歯みがき以外では、タオルを結んだものを噛ませたり、デンタルガムを与えたりすることもお口のケアができます。

子犬の場合は、歯はもろいため固すぎるデンタルガムは歯が折れるリスクがあります。
また、消化器官が発達していないため、消化不良で下痢をしやすく、勢いよく飲みこんでのどに詰まらせるリスクも高くなります。
デンタルガムを選ぶときは、必ず「子犬用」と表示されてるものを選び、使用する際は注意が必要です。


沢山の種類が販売されているので、ワンちゃんに適切な大きさのものを選んであげてくださいね。

最後に食事についてです。
フードはウエットタイプ、ドライタイプどちらをあげていますか?

ドライフードは歯石が付きにくいため、フードを変えることもご検討されてもいいでしょう。

まとめ

歯みがきはワンちゃんとのコミュニケーションの一つです。
ワンちゃんの健康寿命を延ばすためにも、幼少期からお口の中を衛生的に保つことが大切です。
だからこそ、安心してお口に触れさせてくれるようにトレーニングは毎日続けるようにしてくださいね。

ちょっと待った~!

どんなことも楽しくできることが一番です。


嫌がったときは無理せず①~②を繰り返し、時々③~⑤のようにしてみてください。
飼い主さんもワンちゃんも気持ちを穏やかに焦らず、少しずつ慣れていきましょう。

①口に触れながらなでなで。

②そっと手を添えてお口を開ける。

③指にガーゼを巻いてお口の中や歯を触ってみる。

④やさしく歯ブラシでブラッシング。

お口に触れるトレーニングはワンちゃんとの楽しいコミュニケーションの時間になりますように。

坂本志麻 先生 さかもと動物病院院長
どうぶつとこどもが大好きなナチュラル志向の獣医師
日本生命科学大学 内科学研究室卒業
熊本・鹿児島県の動物病院を経て北海道の自然の美しい街で東洋医学を用いたの訪問診療の小さな動物病院
を開業

タイトルとURLをコピーしました